忘れてたけどありがとうございます(^^;)
|
...2010/09/30 00:16...
最近ちょいと勢いを失ってます。
日曜日に見た『サイボーグ009』が良かったとか、『獣神ライガー』が面白かったとか、リュウ・ドルクがカッコ良過ぎで反則だとか、『BLUE DLAGON』が終盤に向けいいセンいってるとか、『BLEACH』は毎回目を離せないとか、『ぬらりひょんの孫』はやっぱりヌルいよーな気がするとか、『BLEACH もう一つの氷輪丸』で日番谷に萌えたとか、そう言えば『銀河鉄道物語~最果ての天使アンジェラ~』を買ったし聞いたしやっぱ辻谷さんカッコいい!とか、言いたいことはいっぱいあるんですが。
どーも文章として頭の中に上がってきません。
まぁ、『思いは一つ』の14章で悩みすぎてたってのもあるんですが(--; (本当にこの題名でいいんだろうか。なんか臭いんだよなぁ) mixiでマイミクから紹介されて始めたアプリが意外と「こんちくしょう」と思わされて休憩のたびにそれをやってるってのもあるし。 他の時間はとにかく『思いは一つ』のことばっか考えてるし(ゾルダとの会話がなかなか緊迫感があるんですよ~。ってこの文章に緊迫感の「き」の字すらないけど(笑))
そんな中。 アクセス2000行ってました。 あ、いや、ちび太郎さんから「2000HIT踏んでました」って報告いただいてたんですが、うっかりわけのわかんないこと言ってスルーしてました(^^; (ちび太郎さん、お祝いの言葉をありがとうございますm(_ _)m )
ついでに言うと、今日でちょうど5ヶ月です。って、5ヶ月って中途半端な(^^; 日々のアクセス数は、更新が減ったのもあってまた落ち着いてますね~。 これまでリューナイト関係以外の日記に対するコメントって、たしか一件しかいただいたことがなくて。 なのに多分、半分以上リューナイト以外の日記だから、お客様の興味の無いことばっか書いてるわけですが(^o^; 勝手きままに好きなこと書いてます(^^)v
こんな私のブログにはるばるおみ足をお運びくださっている皆様。いつもありがとうございますm(_ _)m 何も出ませんが、今後もよろしくお願いいたします(^^)
……そういや幻想世界の方で、キリリクを募集したことがありましたが、だーれからも申請がなかったんですよね。 えーと。 2000でのキリリク、募集してみようかな。って言っても、誰だかはもうわかっているわけだけど(^^; ちび太郎様。拙い物語で良ければですが、何かお題を出してみませんか? でも何も思いつかなかった時はあっさり降参しますwww
……ああ、なんか、収拾のつかない文章になっている(--; でも激しく眠いので、まとめられません!
以上、ではまた! おやすみなさい。
スポンサーサイト
|
今日の妄想
|
...2010/09/28 21:06...
いやもう、仕事中に眠くて眠くてね。 またキーワード入れてググって遊んでたりしてたんだけど。 何を読んだらそんなシーンに結び付いたんだか……。
いつの間にか妄想的1シーンが頭の中に浮かんで……ガルが捕まっちゃってた(-_-;
ガルデンが牢の中でぐったりしている。 それをアデューが助けに来て、でもおバカアデューには牢屋の扉が開けられない。 そこにサルトビが現れて爆薬手裏剣(正式名称は知らないけど爆発するやつ)で破壊して開けて。 そういう経緯から牢にはアデューより先にサルトビが飛び込む。 ところがガルデンは一人で歩けないくらいぐったりしていて。 やむなくサルトビが肩を貸して歩き出すんだけど、悠長に歩いている場合じゃなくて。 やむなくサルトビはガルデンをおんぶする! ガルデンはサルトビの背中でサルトビに、「すまない」って繰り返し謝ってて。 その後ナジーの結界の中に逃げ込むんだけど、そこでサルトビがぐったりしているガルデンの手を握ってガルデンを安心させる! ……その後、アデューと交代したけどね。
やーん、何コレ何コレ~(≧∇≦) なんでサルトビなの???
サルトビがガルデンをおんぶってw 手を握ったりするなんてww
いずれ小説にしちゃうもんね( ̄∀ ̄)
|
スパロボちら見
|
...2010/09/26 13:13...
獣神ライガーを見終わったので、遂にスパロボNEOを解禁。
プレイヤーは息子。 スパロボってさぁ、見てるだけで嫌になってくんのよね(じゃあなんで買った(-_-;))。 だってメンド臭そうなんだもん。 ちなみに過去のスパロボも、今までプレイしているのを見たことはあるけど、自分では経験ナシ。 シミュレーションゲームの経験は、ファイヤーエムブレムと、もう一つ似たようなファンタジー系のものだけ。 全然システムが違うからね。まず馴れるのが大変だろな(-_-;
主要キャラは1話はライガーで2話はライジンオーみたい。 リューナイトはどの辺りから出てくるの? 息子よ、アデューが出てきたら教えてくれ。私は寝るよ。
なんせ完徹明けだからさw (↑二次創作のために。どんだけ入れ込んでるんだかね(^^;)) ……眠いよ~。
|
進んでいません(--;;;
|
...2010/09/26 12:19...
魂こめてました。 14章に。
概要は前と変わってないのに、文章量は倍近くに増えてしまいました(-o-; 15章は14章が長すぎたので分割しただけです。
ストーリー自体は全然進んでいません。ゴメンなさい(--; でも、14章は満足しました。 ……そーだよ、最初に書いたみたいなあっさり納得なんて、こっちが納得いかない(最初のを読んでない人にはわからない話でゴメン)。
でももうこれ以上ムリ。 この章が今までで一番難題でした!
……いかがでしょうね?(おそるおそる……)
|
今日は2
|
...2010/09/25 18:46...
自社で仕事だった。 仕事というより勉強だったけど。
自社での作業で良いところは、家から近いので早く帰れること。 てわけで今日は既に帰宅。
あー、疲れた。 勉強って、普段の業務より疲れるね~(^^;
さてと。 昨日は仕事のあとに懇親会があったので、子供にいつもの番組の録画を頼んでいた。 それをこれから見ようかな♪
と思ってたら。 「失敗してた。映ってない」 ですって。
ふぇ~~~ん!!!(ToT)
今週は、月曜日に『ブレイブ・ストーリー』をやってて、そのために『ぬらりひょんの孫』も見送ったのに。
えぐえぐ(T_T)
|
今日は
|
...2010/09/24 09:38...
祭日の合間の平日。普通に出勤日。 でも私の席の、右隣りも、左隣りも、私の前も、その右隣りも、左隣りも、みんな休み。 ガランとしている(-o-; いやぁ~、やる気になりませんなぁ(^o^) さて、何しましょうか。 (↑ちゃんと仕事せえ!(`o´))
|
ふと思った
|
...2010/09/23 23:38...
前にも書いたけど(→前にも書いたこと)、ヒッテルだけ身長データが無い。
で、ふと気が付いた。
サンライズと言えば。 主要キャラクターが横並びになる絵図がOPかEDにあるもの。 じゃなかったっけ!?
少なくとも主要キャラ全員集合な絵図が1カットくらいあるものというのが私的常識だったんだけど。 リューナイトには、見事にそんなカットは無いなぁ。
……あってもガルデンはどーせ中には入らないけどさ。
あ、いや、そういう愚痴を言おうとしたんじゃなくて。 ヒッテルが、身長のわかっているキャラと横並びになっていれば、大体の身長がわかるよね、って話。 ただし、帽子が邪魔だけど。
……カッツェと並んでても、よくわからんよ(--; ちなみにカッツェは157シンね。
|
『BLEACH』 第153話
|
...2010/09/22 02:41...
BLEACH、先週火曜日から今日(日付は昨日)までで、142~153話。
井上織姫がアランカルに捕らわれ、日番谷先遣隊はソウル・ソサエティに帰り、一護は待機を命じられる。 でも一護が従うわけがなく、石田と茶渡と共に浦原の助けを得てウェコムンドへ。 そこにルキアと恋次が合流し、アシドという死神との出会いを挟み、ネルたちお笑いアランカルを伴って敵本拠地と思われる建物へ侵入。 どういうわけか分かれ道が5箇所あり、お約束のように5人全員が分かれてそれぞれの道に進み織姫を探す。
一護はドルドーニというエスパーダ落ちと対戦。 エスパーダ落ちっていうことは元エスパーダの実力の持ち主なわけで、当然ながら苦戦。 でね、このドルドーニって……気色悪いんだわ(--; まるで『ワンピース』の敵キャラ(^^;
キャラクターに魅力を持たせるため、いろんな個性をあてがう必要があるってのは分かりますけど。 誰もかれも2枚目じゃないだろ、ってのも分かりますけど。 油断させといて実は強い、ってキャラがいてもおかしくないですけど。 でも気色悪いって(--; なのに……案外いい奴で驚かされた……。 ま、あくまでもアランカルなので、いい奴ったって、ほんの一部に関してですけどね。 でもさぁ……気色悪いせいで、しまりが出ないっての(--; いや、これは女の目線であって、男が見る分には気にならんのかもなぁ。
ドルドーニはいい奴だ!
そういうことにしておこう。 うん、それが言いたくて、今日はこの日記を書きました。まる。 ちなみにどういうふうに「いい奴」かと言うと。
一護は卍解のうえに虚化してドルドーニを仕留める。でもネルにその傷を治させる。 ドルドーニは動けるようになったとたんに一護に攻撃。 実はこれは、「非情になれ」という、言葉には出さないメッセージだった。 そのあと、一護を追撃する者たちの足を、自らを盾にして止めた。
なかなかカッコ良いです。顔はさておき、ね(^^;
|
『BLEACH』 劇場版第二弾の王印移動の護衛任務
|
...2010/09/22 01:53...
劇場版第二弾の「もう一つの氷輪丸」で、日番谷が隊長を務める十番隊が王印の護衛に就いているのですが、その理由を152、153話の死神図鑑ゴールデンでやってました。
あんな重要な役目に、護衛が十番隊だけって、どういうこと? と思ってたんですけど、そーゆーわけか! ……って、マジでそんな理由でいいのかよ?(--;
王印移動の護衛を賜わったのは、八、十、十三番隊。
八番隊隊長⇒京楽春水 十番隊隊長⇒日番谷冬獅郎 十三番隊隊長⇒浮竹十四郎
152話ではこんな会話。
享楽「今回は僕たちの合同任務だよ」 日番谷「なんでこのメンツなんだ?」 浮竹「一番隊と四番隊は除いて……三、五、九番隊は論外。……十一、十二番隊に護衛が勤まると思うかい?」 日番谷「無理だな」 享楽「極秘任務ではないから、ソイフォン隊長(二番隊)は来ないし。狛村隊長(七番隊)も、人前には出たがらないからね」 日番谷「六番隊は?」 浮竹「家の鯉の面倒を見ないといけないから、ダメだそうだ」 日番谷「逃げたな」
むむむ。
一番隊は総隊長率いるエリート集団で、護衛なんてやってらんないんだろう。 二番隊は隠密活動向きで、四番隊は救護・補給専門。 三、五、九番隊は、隊長たちが謀反を起こした隊なのね。
ってとこまではいいさ。
六番隊……鯉の面倒って! こら白哉! ひでぇよルキア兄!(^^; 七番隊……隊長が人狼だからって、人前に出たがらないからって……(--; 十一番隊……おお! この隊長、一角が主役を張ってた回の話で見た! 護衛に向かない! わかる!(^^;;; 十二番隊……この隊長さん、まだよくわかんないなぁ……顔が真っ黒で怖いんだけど。
で、153話に続いて。
日番谷「なんだと! 八番隊が来ない?」 浮竹「昨日の晩、一級厳命任務の景気付けに、盛大な飲み会を開いて、全員、つぶれてしまったらしい」 日番谷「ハシャギ過ぎだろ」 浮竹「だから今日は、俺たちだけで、あぁ……」(倒れる) 日番谷「浮竹!」 浮竹「すまん。今日はもう、ダメなようだ。あとを、頼む」(タンカで運ばれて行く) 乱菊「隊長……」(ピューと寂しく風が吹く) 日番谷「うちの隊だけか」
おーい(^^;;;
まったく笑かしてくれますなwww いや、絶対、あの映画の王印移動の護衛任務は、十番隊以外は怠慢だと思うぞっ(笑)
|
14章を改めて読んで……
|
...2010/09/21 23:03...
あう……(--;
今回、面白くない。 不作です。
そのうち秘かに直すかもしれません。
...Read more?...
|
今日はあと1時間で終業
|
...2010/09/21 17:03...
連休中、ずっと夜更かししていたから。
眠くてたまりません!!
ツラいよ~(TT)
|
続けて14章いきます \(^O^)
|
...2010/09/21 14:56...
この14章は、13章と対になっていまして、13章→『闇の力3』、14章→『闇の力4』、という章名の方が良かったかなぁ、と、後から思いました。
だってねぇ、13章の『進行』って、何が進行しているんだろう?って不思議に思っちゃいますよね。 14章を読んで初めて、ああそういうことね、とわかる。
でも14章は闇の力よりも、強調したいのは巫女姫の方だからなぁ……。 だからこれでいいっかぁ(^^)b
今回のオリジナルキャラは、女性です。 章名の通り、巫女姫です。
巫女と言えば神に仕える者です。 だから別にガルとの絡みって、たいして無さそうじゃないですか?
……あるんです(^^;
いや、正直、ガルとのカップリングは、登場キャラからだと、カッツェだ、パティだ、ナビアだ、と耳にする中から、ひょっとして一番はアデューという声が多いんじゃなかろうかと思うにつけ……女の子を出しても大丈夫だろうかと戦々恐々だったりしたんですが(^o^;;; (本当にアデューが一番かどうかは全くわからんですよ。かなり適当発言です ( ̄∀ ̄))
まぁでも私はノーマル路線を宣言してますので、やっぱガルは男なんだし、相手は女でしょ、と思うわけですよ(^^)b
ただし私、ラブロマンス物って、読むジャンルになくて。 子供の頃からSFやファンタジーやオカルト系に偏っているもんだから、甘~い文章は見慣れていません。故に書けないです。 こっちが恥ずかしくなるわい(--;
それに、実際のとこは、カップルしてないですし。 んだから、まぁそこは安心してもらってええかな(^^)b
さて。 こっから畳みます↓ 出来れば幻想世界を読んだ後にどうぞ。 (携帯で見ると畳まれていませんので、このまま本文入りま~す)
...Read more?...
|
カラオケ~
|
...2010/09/20 10:46...
昨日は家族でカラオケに行ってきました。 例によって「アニメの多いのにしてください」と頼むと、今回はJOY SOUNDの部屋へ。 2時間とって、いざ歌わん!
私が歌ったのは……
・んばば・ラブソング(南国少年パプワくん)アニメ映像 ・元気爆発ガンバルガー(元気爆発ガンバルガー) ・月迷風影(十二国記) ・ドリーム・シフト(絶対無敵ライジンオー) ・ALONES(BLEACH)アニメ映像 ・心に冒険を(アニメ三銃士) ・月の繭(ターンAガンダム) ・空耳ケーキ(あずまんが大王) ・星のストレンジャー(超人ロック) ・飛翔 ~NEVER END~(クラッシャージョウ) ・悲しみよ、天に届け(ハーメルンのバイオリン弾き/サイザー(緒方恵美)) ・風の未来へ(伝説の勇者ダ・ガーン)
最初、機械の方じゃなくて、本の方の選曲リストをガバッと開いたら、ジャンル別のページが見付からない。 どこだどこだとペラペラめくっていたら、五十音順リストの一番最後に『んばばラブソング』が。 『ん』で始まるなんて、反則ですよね(笑) すごい見付けやすい曲だな~。 ……さらにアニメ映像付きでビックリだった(--;(同じのを繰り返していたけど)
『元気爆発ガンバルガー』は、声が合っていて歌い易いのと、歌詞の内容が好きです。 でもカラオケはロングバージョンなのね。以前歌った時は、テレビOPと同じだと思ったんだけど。おかしいなぁ。 テレビで聞いていた出だしより前に、「時計の針よりも 今 トキメキが急いでいるよ 探しに行こう 涙よりも 熱い夢が そう 目覚めてる」という歌詞が入ってました。 メロディは「誰にも見えないけれど」以降と同じみたいなんだけど、「君の胸に輝く秘宝さ」のとこはサビに向けて盛り上がるのに、「熱い夢がそう目覚めてる」ではまだ盛り上がらなくて、「あ、あれぇ~???」とそこだけワカランチン(^^;
『月迷風影』はどっしりした曲。娘からのリクエスト。 私の声はこの歌の歌手(有坂美香)に似ているらしいです。 歌い方も似せているし(^^)v
『ALONES』はサビのとこ以外が難しい。 でもね、映像が凄いの! テレビOP映像に続けて本編内容のダイジェストみたいになってる! でも歌詞を読んでいると映像がちゃんと見られなくて、その後息子にもう一回歌わせて私は映像をシッカリ見させてもらいました(笑) もう釘付けでした~♪
『星のストレンジャー』と『飛翔 ~NEVER END~』は、それぞれ映画の曲。 懐かしい! あって驚き!! これで映像があったら大感激だったんだけどなぁ……。 しかし実は、超人ロックもクラッシャージョウも、映画自体は見たことないんです(^^; 歌だけ知っているという(^^;;;
『悲しみよ、天に届け』は『ハーメルンのバイオリン弾き』キャラクターソング。 さすが緒方恵美! キャラソンがあったのはサイザーだけでした(^^; サイザーの歌は、めちゃ暗くて怖くて哀しいんですよね。切ないっす(T_T) ……声優人気に左右されるんでしょうけど、主役のキャラソンが無いって、納得できねぇ (`o´) んで、ハーメルンのOPとEDは知らないんだわさ(^^;
息子・娘ペアが歌ったのは……
・アフターダーク(BLEACH)アニメ映像 ・爆走夢歌(ソウルイーター) ・resonance(ソウルイーター) ・IT'S(ツバサ・クロニクル) ・BLAZE(ツバサ・クロニクル) ・激動(D.Gray-man) ・ダウト&トラスト(D.Gray-man) ・カルマ(テイルズ・オブ・ジ・アビス) ・メリッサ(鋼の錬金術師) ・ゴールデンタイムラバー(鋼の錬金術師) ・ALONES(BLEACH) ・空色デイズ(天元突破グレンラガン) ・摩訶不思議アドベンチャー(ドラゴンボール)アニメ映像 ・CHA-LA HEAD-CHA-LA(ドラゴンボール)アニメ映像 ・カルマ(テイルズ・オブ・ジ・アビス)
でした。 改めて思ったけど、ソウルイーターもツバサ・クロニクルもD.Gray-manもテイルズ・オブ・ジ・アビスもグレンラガンも鋼の錬金術師も実際には聞いたことのない曲ばかり(--; おのれらいったいどんだけテレビ見てんじゃあ (`o´) (←あんたに言われたくないって(^^;)) 曲自体は、息子がカラオケ行くたびにチョイスしているものなので、聴き覚えはあるんですけどね。
ドラゴンボールは、最近ケーブルテレビで、最初の頃の話(初めての天下一武道会とか初めてのドラゴンボールを集めとか。今はレッドリボン軍が暴れている模様?)をやっているので、それで子供らが知っているのが上の2曲。
はぁ~、歌った歌った。
で、この後不二家のフレッシュケーキ食べ放題に行きました(^o^) 歌って発散したカロリーなんて、あっと言う間に(^^; ……ビックリしました。私は3個しか食べられなかったのに、息子は6個、娘はなんと8個!!! ま、まだ冬篭もりの備えは必要無いと思うぞ(ーー;;;
|
13章、あげました
|
...2010/09/18 20:20...
昔、高校生の頃、夢枕獏の『キマイラ』を読んでいました。
何巻まで読んだか、覚えてないんですけどね。 全然続きが出なくて、完結もしていない(--;
あと、『魔獣狩り』だったかな。読んだの。 いや、バイオレンスとか、そんなに好きなわけじゃなかったんですけど。 ただオカルトちっくなのが好きだっただけで。
高校生の頃から、小説っぽいものを書いていました。 だから、本を読むと、同時に、自分にこういうのが書けるかなぁ? 「うーん、無理だろ┐( ̄∀ ̄)┌」 ←あっさりと(--; なんてことを考えたりもしたんですよ。
格闘シーンなんてね。 戦闘シーンなんてね。 ぜってー無理。 つーか、軽いテンポの台詞だけしか書けねぇよ私!
というどーしょーもない文章力の持ち主だったんですが。
今回、戦闘シーン。 リューナイト世界だからかなぁ。 ガルデンだからかなぁ。
思いの他さくさく書けたと言うか……。
楽しかった!(*^^*)
うん、前回のミランダ城での戦闘シーンも、けっこう楽しかったなぁ。
ただ、目標は『BLEACH』のグリムジョーだったんですよね。 でも、あそこまでは凶悪に出来ませんでした(--; あと、夢枕漠のバイオレンスと比べたら、てんで甘々な表現ですしね。
この次、意外と早く出せるかもしれません。 あくまでも「かも」ですが。
あと、次のオリキャラは、不評を受けるかもしれません。 私は好きだけど。
ちなみに、また話が延びてます。 今回の戦闘シーンも、予定外ですもん。
もう開き直ろう(^^)v
では、お楽しみくださいm(_ _)m (少しでも楽しんでいただけましたら、幸いでございます) ……あ、やっとドラマCDティア・ダナーンの、2枚目に突入しましたよ~。
|
日番谷冬獅郎
|
...2010/09/17 00:41...
この日記のタイトルは、『BLEACH』ではなく『日番谷冬獅郎』ときたもんだ♪ あはは~ん( ̄∀ ̄)
先週まで(~139話)日番谷先遣隊メインの話だったんですが、今週から原作本編に戻っています。 そんなわけで、先週まで「日番谷たいちょー」とうるさく騒いでいた月岡ですが、今週からピタッと静まりかえっています。
……だって、隊長、ソウル・ソサエティに帰っちゃったんだもん(T_T)
しばらく、主人公一味を主軸に進むみたいです。 主人公一味ってのは、一護、石田、茶渡、ルキア、恋次、織姫。 ま、織姫はしばらく監禁状態で、ほとんど出番ナシでしょうけど。
で、思ったことは。
へぇ~。しばらく石田も茶渡も修行のみで影が薄かったんだけど、主人公一味だったのね。
ってなもんです。 だって、私は110話より前は見てないからさぁ、知らんのよ(^^;
日番谷先遣隊オリジナルストーリーでは、弓親や一角が登場するとなんだか怪しい話になってたけど、主人公メインの場合は、石田が出ると一護と漫才になっちゃうのね。 知らなかった~。 びっくりしたのが、ルキアのドジぶり。 ……ドジっこキャラなんですかあなたは? と聞きたいくらいだ(--;
しっかしねぇ……。 どーもいまいちテンポ悪くないかねぇ?(ーー;
でもま。 そんな話はね、その辺に置いといていいからね。 重要なのは147話の死神図鑑!
瀞霊廷通信の編集部で乱菊の原稿を待つ檜佐木。 そこに乱菊が「原稿持ってきたわよ」と言って持ってきたのは、原稿ではなくて写真。 それも日番谷隊長の。
う、美しい~(><)
乱菊曰く「うちの隊長を隠し撮りしたの。綴じ込み付録にすれば売れ上げ倍増間違いナシ!」
ってなもんです。
おおお~! 私が買う! と言ったら息子がすかさず「現世じゃ売ってないよ~」とさ。
くぅ~(ToT)
あの写真が並んでいる画像を探したんだけど、見付からなかった(というか検索すると動画ばっか出てきちゃうんだもん)ので、その画像が最初の方に出ている動画を引っ張ってきました。 乱菊も可愛いやん(*^^*)
日乱=日番谷&乱菊
|
トラックバックテーマ 第1045回「今これが壊れちゃうと困ります」
|
...2010/09/16 22:48...
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「今これが壊れちゃうと困ります」です。日々生活したり仕事をしたりしてるときに便利なものたち。その中でも「これが壊れてしまうとヤバい…」そんなもの、ありますか?少し前までだと「クーラー!」って人も多かったかもしれませんね。今年の夏は酷暑でした... トラックバックテーマ 第1045回「今これが壊れちゃうと困ります」
ズバリ!
パソコン!!
このところずっと書いている小説(二次創作物)の、既に書き終わっている章とか構想とか元ネタ(アニメ)からおこした台詞集とかの資料が入っているわけで。 それは外付けハードディスクにバックアップをとってあるけど、でも結局作業するのはパソコン上だから。 故障したら、はいじゃあ新しいのを買ってきましょう、ってほいほい買いに行ける余裕は我が家にないわけで~(--;;;
にしても今回のこのトラバテーマ「今これが壊れちゃうと困ります」。 うちのパソコンが、ついこの間リアルにもうダメかと思ったところだから、ものすごい食いついてしまったわ(^^;
短いけどこれにて終了~。
|
『ALONES』
|
...2010/09/16 18:56...
折れた淡い翼 君は少し 青過ぎる空に疲れただけさ もう誰かの ためじゃなくて 自分のために笑っていいよ
『BLEACH』の6曲目のOPのサビのところです。 曲名は『ALONES』
困ったことにサビ以外のとこは聞き取れていません(^^; 歌詞を調べてもいません。 でもこのサビのとこの歌詞と、全体の曲調とテンポで、いい曲だなぁって思っています。
『誰かのためじゃなくて、自分のために笑っていいよ』
重いですね。 何かを背負って生きてきたんだな、という感じがしますよね。
「でも、もう、いいんだよ」
私はそんなことを言われる人生送っていませんが(-_-; 常に自分のために生きています! 悪いかコラ (`o´) ……何を開き直っているのやら(^^;
ここしばらく『BLEACH』を見るたびに、このサビのとこだけを高らかにめいいっぱい思いをこめて歌っていたんですが。 ……変わってしまったよぉ~(ToT)
これ、曲自体だけじゃなくて、画面に流れるアニメが曲とすごく合っていて、ウェコムンドやアランカルたちの渇いた感じとか、織姫の戸惑いとか、死神たちの気合いとか、いい雰囲気が出てたんだよね。 とても気に入ってた。
放送しているのがケーブルテレビで、毎日2話ずつだから、回転が早い早い。 見出してから1ヶ月もたってないのにOPが変わったの、2回目だよ(-_-; あーあ。
5曲目OPは歌詞が全然わからないけど、直前の番組の時間枠の最後の方で「次は『BLEACH』」って予告する時に毎度かかっていて、曲調がなんか好き。 5曲目OPの時のED『爪先』も、軽い歌い方と声が良かった。アニメも、死神たちが現世の普段着の姿で、それがみんなキマッていて格好良かったなぁ。 日番谷の慌てた感じも可愛いかったし(笑)
なんて思っているんですが、こうなりゃ『BLEACH』のOPとEDを、全曲聞いてみたいですね~♪ ……つうか、110話より前の話を見たいぞ。
|
思い出した!
|
...2010/09/15 20:52...
そう言えば、ユーディス校長をさらっ時に使ってたの、あれ、魔剣だったよね?
『騎士ふたり』でアデューに突きつけたのも、魔剣だったよ。
ボケてるな~。本気で忘れてた(-o-;;;
つまり、24話がイレギュラーなんだね。 そーだそーだ。
……でも、何で???
|
久々にリューナイト(第24話)
|
...2010/09/15 00:54...
やっぱりリューナイトは良い!!(感無量!)
ちょっと調べたいことがあって、24話を見てました。 24話って、あんまり話題に上らないんですが、巻貝島に邪竜族が降りてくる話です。
あれね~。パッフィーのお母様、無茶だと思うの。 「未来を担うのは常に若者たちの役目」 そりゃそうだけど、だからこそ大人が子供を守る、っていうのが普通のパターンだと思うのね。 14歳って、まだ子供じゃなかろーか。 悪鬼(←ガルデン)に狙われているのがわかっていて、精霊石を受け取れ、って、スパルタ過ぎるんやないかね(^^;
24話の作画監督は、重田敦司さん。 はて……記憶にない名前だなぁ。 この監督さん、この回のみしか描いてないんです。なので印象がなかったみたい。 でもね、この回のガルデンてば……すんごい可愛い~(*^o^*) なんつーか、悪ガキな顔。 月心ですら童顔なんだわ。可愛いのよぉ~。 でもって、おかーさまはとってもお美しいです。
ストーリー的には、次の25話の『聖騎士への道』と比べてかすんじゃうんだよね。 24から27まで一連の流れになってアデューがパワーアップしているから、流れ的にもかすむ。 24話の重要部分て、パッフィーが精霊石を受け取ったところにあるんだろうし。 うん、イドロの魔法で易々と「新たな命」を注がれて蘇っちゃうのも、「魔法世界ならアリなんじゃん?」で済んでしまう勢いだし(^^;
邪竜族がゼファーを刺そうとするのを、結果的にガルデンが助けているんだよねぇ……。 海の中でシュテルがゼファーを刺した時も、ちゃんととどめを刺したのを確かめもせずに「ついにしとめた」とか言っちゃう甘ちゃん。 邪竜族じゃなくてガルデンが相手だからアデューは助かったわけで(←情けないんだが、ガルデン(--;))。 アデューはもうちょっとガルデンに感謝してもいいと思うぞ(笑)
で、何を調べたかったかと言うと、ガルデンの剣。 港でカッツェを脅す時に剣をカッツェの首元に突きつけるんだけど、これ、魔剣じゃないんだわ。 前に見た時に「あれ?」と思ったんだけど、今日まで忘れてた(--; ガルデンはリューに乗っていない時、ヨグ・ソードを使っているのか、普通の剣なのか? 実は24話以外では、リューから降りている時には剣を持っているシーンが無い。 と、思うんですけど、見た覚えのある人、いますかね?
結局24~27話を一気見。 っはぁ……。ガルデン。その負けっぷりが、好きだぁ~。(おいおい\(^^;))
|
拍手ありがとうございます
|
...2010/09/14 23:23...
『11、12章、アップしました』にまたまた拍手いただきました。 ありがとうございますm(_ _)m
一つの日記に三つも拍手をいただいたのは初めてじゃないかしらん♪ んふふ( ̄∀ ̄)
さて続きは順調に滑っておりますが、でも一つ言っておかなきゃならんのです。 12章のようなシーンは、多分もう出てこないです。
……だってさぁ、この先はアデューと会う予定ないから(T_T) うん。あとは本編通りの絡みがあるだけ。のはず。 一歳児なアデューは出てくるけどね。 (ああゆうシーンが出せるところが無いか、模索中ではあるんですけど。 でもストーリーを外れた不自然な展開だけは避けたいです。 やり過ぎたらキモくなると思うし(--;))
あと、ちょっと思ったんだけど、絵でなくて文字であることって、案外いいことかもね。 私の頭の中にあるガルの表情とか仕草とか、見せられなくてもどかしいけれど、読み手の想像に任せるというのも悪くないんだと思い直しました。 なぜって、あの文書から、一人一人が描く(受け取る)イメージがあるわけでしょ。 それはその人だけのものだから。 その人に、私のイメージを押し付けることはなくて済むから。
いちおー言いますが、私が考えるアデューに対するガルの気持ちって、父性なんですよ(母性じゃなくて父性なの)。 でも違うLOVEを思い描いてトキメく人もいるわけで。 いやもう、あんな文章でトキメいていただけるものなら本望っつうもんです(いるかどうかわかりませんけど)。 ……逆に、物足りないって人もいるだろうなぁ(^^;;;
つぅか、いつかどっかで抱きしめさせたいなぁ……。
|
今朝ののっけ猫
|
...2010/09/14 10:19...
時々子供が猫で遊びます。 名付けて“のっけ猫”。
のてっと横たわる猫の上に、鉛筆とか消しゴムとか磁石とか定規とか、床に落ちている物を適当に乗っけるんですが……そんなに床に物が落ちているのかい、ってのはおいといて(^^;……もちろん猫イジメにならない程度にですけど……今朝、娘が、我が家で一番面積の大きい(つまり体積も大きい)長毛白猫の上に鉛筆を乗せまして。 そのあと、この夏にやってたポケモン映画『ゾロアーク』を見に行って貰ってきたゾロアークのキーホルダーも乗っけました。 んでつい私が、「日曜日にアップした小説でね、白い花畑があって、そこにガルデンが埋もれてんのよ。こんなふうに」ってゾロアークを指差しました。
うん、こんな感じ(笑)

子供たちにウケました ( ̄∀ ̄)v
娘「ゾロデンだ~!」 息子「ゾロデン!(笑)」 娘「ガルアーク!」 息子「ゴクアーク!」
……朝からバカな盛り上がりをして、気が付いたら遅刻ギリギリに(-_-;
おかげで学校付近まで子供らを送るハメになりましたとさ。 めでたしめでたし┐( ̄∀ ̄)┌
おまけ↓

|
『BLEACH』第140、141話
|
...2010/09/13 23:47...
やっと、 やっと…… やっと!!
日番谷たいちょーの大技が見られたよ~(≧▽≦)
今日はそれだけで幸せです。
弓親がどう見てもバカにしか見えなかろうが、 乱菊が胸がデカイだけのキャラだろうが、 ルキアがまたしてもやられ役だろうが、 織姫が困ったちゃんだろうが、 浦原の謎度がさらにアップしようが、 意外に平子がカッコ良かったりしていようが、 やっぱりグリムジョーは怖くて強くて超いい味だしてる最悪最凶でこれぞ悪役だこの野郎とか思わせられようが、
日番谷冬獅郎がカッコ良ければそれでいいんです。
よっしや(`o´)
|
拍手ありがとうございます!
|
...2010/09/13 02:20...
『11、12章、アップしました』に拍手いただきました。 ありがとうございますm(_ _)m その内お一人からは拍手コメントもいただきまして、拍手も嬉しいけどコメントいただけると尚更嬉しいです! (もちろん拍手だけでも嬉しいですよ~)
いただいた拍手コメントは、非公開なのと、返信はいらないとのことなので、はっきりした返信ぽいことは書かないことにします。
にしても、ガルデンの過去を捏造しまくってますが、大丈夫なのかなぁ。 まぁ、続きを読んでくださっている方は、大丈夫ってことでいいんですよね。 第一ねぇ、大丈夫じゃないって言われても、引き返せませんから(^^;
基軸はCDドラマ『ティア・ダナーン』とテレビ本編に忠実に進めています。 でも実は、ところどころでこけています。必死に辻褄合わせをしているところもあるんですよ(^^; てゆーか、ティア・ダナーンもテレビ本編も、時間軸がいい加減なんですよね~。 考えに考えて今みたいなタイムスケジュールで来ているんですが、おかげでぽっかり時間が空いてしまって。 10章の途中までそれに気付いてなかった……。気付かずそのまま行っていたら、11章がもっと単調になり、12章は存在しなかった……。 これって。「行き当たりバッタリ」と言うのではないだろーか(^^; その顕著なところが、当初3章くらいで終わるだろう、なんて甘い見積もりたてていたティア・ダナーン本編が、既に6章分書いているのに3巻あるCDの1巻目のラストのシーンの一歩手前までしかきていない、ってことだろうな(笑)
|
11、12章、アップしました
|
...2010/09/12 05:43...
お待たせしました~。 やっぱり2章分になりました。 また話が延びたよ~(--;
んでもって12章は、どーしよーもなく冗長です(当初入れる予定の無かったシーンだし)。 あー、もー、どーしたらいいんだー(`o´) 何回書き直したかわかんないです。 まだ納得いかないです。 でももう疲れちゃった(T_T) 私の文章力じゃ、こんなもんです~(TT)
一部、今までの真面目路線からだと、なんか似合わないシーンがあるんですけど。 でも入れたかったんだもん~。 ごめん。 ……誰に謝るんだ(--; いや、でも、すまん。 なんか合ってないんだよ。 でもさぁ、ちょっとこう、萌えないですか? どう、かなぁ? 私的にはね、けっこう……んふ♪
……もうダメだ。寝ます。
|
もしかしたら……
|
...2010/09/11 07:06...
パソコン壊れたかも。
夜中に小説の修正をして、眠くてパソコン付けっぱで床寝して、さっき目覚めてから続きをやろうとしたんだけど。 マウスは動くけれど文字入力出来ない。 古いPCの上に容量ぱっつんぱっつんなのに、夕べ子供がYouTube見まくってたから、メモリがあっぷあっぷ状態のせい? ファイルを閉じようとしたけど反応しない。ハードディスクの動きも無し。 ハードディスクが動いていないから、強制的に再起動しちゃえ、と思ったけれど、電源も落ちない。 それでも電源ボタンを長押ししてたら止まった。
……それきり電源が入らない(-"-; エアコン付けてなかったから熱暴走の可能性も……でもこの夜は、そんなに暑くなかったしなぁ。床寝の直前までエアコン点けてたし。
お陀仏……か?
電源入らないと、中のデータもお陀仏……だねぇ……。
|
『BLEACH』第138、139話
|
...2010/09/10 22:59...
アランカルが4人も! しかもグリムジョーも!!
今回はサクサクっと限定解除。でもその前に一護がグリムジョーに1ヶ月の修行の成果を披露。 11秒しか仮面状態が保たないって話なんだけど、えれぇ長かったなぁ(^^;(オイオイ ってもんだ)
今回の日番谷隊長はちょっと格好良かった(^^) 動きが素早い。判断力はさすが隊長。でも間に合わなかったね(-_-; しかも……また落ちた(ToT)
織姫にとってはルキアを相手に修行はレベルアップになっただろうけど、ルキアにとっては修行になってないよね。 ルキア、大丈夫なんかなぁ。
弓親がなんだか刀に八つ当たりしていたけど、あれは何だったんだ。 弓親も、乱菊と同じくらいアテにならなげな感じが(-_-;
浦原さん……謎の人。でもなんか頼もしい。けど死神と違って、体から抜けないんだね。 んっとに謎の人だ。ま、私が110話より前がわからないというとんでもない見方をしているせいだけどね(^^;
さぁて、落ちたまま姿の見えない日番谷隊長の動きが気になるぞ。 予告にチラッと出てたし(*^^*) 危うし一護に危うし織姫。月曜日も絶対見ねば!
|
『BLUE DRAGON』今週分(第20~24話)
|
...2010/09/10 22:19...
今週は2話見逃した(-_-;
21話かな? 上位生命体の神殿にアタック。 いろいろ情報を引き出そうとしたんだけど、街ごと神殿をぶっ壊されてしまった。 強烈だよ上位生命体(-_-;
22話(多分)は閑話休題な話。 ケーキが台無しだ。シュウのバカタレめ(`o´) ブルードラゴンは、影使いの意志で仕舞うことが出来ないものなのかな。
24話は世界一の情報屋によって情報展開。 死んだと思われていたゼネラルロギが生きていたことが発覚。 白の旅団はロギとの戦闘のため侵攻中(まだ戦いは始まってないけど)で、なにやら突然いろいろ進行中。 上位生命体たちが試練とか言って人間たちの行動を見ている最中のことで、シュウたちは戦争を止める方向に動くことになるよう。
話が単純じゃないね。国同士の戦争が絡んだらやっかいだよ。 この辺はこのストーリーの主題となるところなんだろうか? そう言えば、決して戦わない村人たちなんてのも最初の方に出てきたっけ。 悪い竜vs影使い なんて簡単な話じゃないみたいです。 大変だ~、これからどうなる?
ジーロが出てきたのが嬉しい。情報屋の女もさっぱりした感じで良いな。声が落ち着いているのが好きかも。 変装名人だけど、本当に女なのか?前の情報屋は男だったよね。
24話ってことは、やっと半分ってとこか~。 この辺で白の旅団の方が潰れるのかな? ロギが、「実は生きていました!」と出てきたとたんに消えるのは考えにくいもんね。
|
『BLEACH』第136、137話
|
...2010/09/09 22:11...
日番谷先遣隊のオリジナルストーリーはこれにて終了!
このオリジナルストーリーの中でも、結局日番谷隊長の活躍シーンはなかった(T_T) サッカーでの活躍はあったけどね!(^O^)b ……ちが~う(ToT) 私が見たいのは戦ってるところだ~。 アランカル相手なら、限定解除&卍解してからだ~。
今日のは、限定解除の手続きが簡略化したっていうのにちっとも限定解除しなくて、恋次のシーンばっかり。 アランカルの一人が完全に凍りついた後に割れたから、そいつをやったのは日番谷だってことはわかったけど。 けど、なんで、戦闘シーンを出さんのやぁ~(ToT)
という不満はあったけど、ま、恋次の活躍が見られたからいっかぁ( ̄∀ ̄)
次から本来のストーリーに戻るみたいです。 やっと主役が帰ってくるのね(*^-^*)
|
進行状況
|
...2010/09/09 13:14...
やっとこさ『騎士ふたりPart2』が書けた~\(^O^)/ あ、章名はこれじゃないですけどね(^^; (この間も言いましたが内容も雰囲気も別物ですし)
オリジナル部分は力入ります。ってかガルデン登場シーンに力が入る(^^; カッツェが介入してガルデン退場のつもりでいたシーンが、カッツェの関わり方が変わってあんなことになってしまった(-o-; 書いた本人がびっくりってどーなの(^^;;;
でも当初の予定よりサマになってるな。ヨシヨシ。 ↑激しく自己満足(笑)
ただね、この流れでちゃんとティア・ダナーン本編に乗れるかってとこを再確認しなきゃマズくて。 もしかしたらティア・ダナーン本編を全部書ききってからのアップになるかも(-_-;
……実は一番のネックは、アドリア登場直前の独白なんだよな……。
|